メラルーカ(MLM、マルチ商法)はねずみ講?違いを徹底解説!

人脈が尽きて声かける人がいなくて困っているサラリーマンへ

メラルーカなどのネットワークビジネスを勧誘する際、誰もが言われるであろう「それってねずみ講ちゃうん?」という聞きたくないセリフ。

ほとんどの場合、言葉の意味、違いを理解していない為にそう言われてしまいます。

ここではネットワークビジネス、マルチ商法、ねずみ講の仕組み、違いについて解説していきます。

メラルーカ、マルチ商法はねずみ講?違いを解説

ネットワークビジネス(MLM)

結論から言いますとメラルーカなどのネットワークビジネスはねずみ講ではありません。
ネットワークビジネスとはMLM、マルチ商法など連鎖販売取引の総称です。

これらは法律で定義された合法で全うなビジネスです。

ねずみ講との違いは商品が流通しているか、していないかです。

ネットワークビジネスは商品の販売流通網の組織を構築して商品をやりとりしていき、親、子、孫・・・のように流通組織が無限に拡大していきますが、報酬の発生対象になる組織は有限です。

マルチ商法

マルチ商法自体はネットワークビジネスとほぼ同じ意味で、もちろん合法です。
ただ世間で呼ばれるマルチ商法というのは「マルチまがい商法」のことを指していることがほとんどです。

なので「マルチは危険、悪、詐欺」と思う人が多いと思います。
合法であるはずのマルチ商法は違法である「マルチまがい商法」と誤解されているということです。
尚、マルチ商法の定義は色々ありますが、ここではネットワークビジネス(MLM)=マルチ商法として話します。

ねずみ講

ねずみ講は無限連鎖講と呼ばれ、もちろん違法です。
特徴は商品がなくお金のやりとりのみで物の流通がありません。
メラルーカなどのネットワークビジネスは商品のやりとりをするのに対してねずみ講は入会金、会費と称して出資を募り、高配当を出すと甘い言葉で誘い、出させたお金は実際にはアップラインの懐に吸収されます。

末端の会員からの現金収入しか収入がないので会員募集だけに力を入れます。
自転車操業的に永遠に会員を集め続けなければいずれは破綻してしまうのがねずみ講です。

当たり前ですが最初に始めた人だけが儲かり、末端の会員は損をします。
無限連鎖的に会員を集め集金をして最終的には機能をしなくなってしまいます。

ねずみ講は特定商取引法により禁止されており、参加者全員が罰せられてしまいますので知らず知らずのうちに加担してしまっている人も同様なので注意が必要です。
この様に、ねずみ講というのは会員に出資させてグループを作り、新しい会員が加入するたびにその会員から徴収したお金を、グループ内で分配する仕組みで、法律上は無限連鎖講と呼ばれる違法行為です。

マルチまがい商法

簡単に言うとねずみ講をネットワークビジネスに見せかけている商法です。もちろん違法です。

前述の通り、世間でマルチ商法と呼ばれるのはこちらを指していることが多いです。
特徴は商品が存在し流通はしていますが、全く価値の無い商品が多いです。何の価値のないツボを数十万円で売っているようなイメージです。

会員組織の広がり方は、ねずみ講と同じなのですが、こちらは内容に見合わない高額なボッタクリ商品が流通することになります。

また、ビジネスとして参加するために高額な出資金が必要な場合もあります。
グレーなやり方で法をくぐり、主催者がある程度の利益を得た段階で終了(飛ぶ)ケースがあるのでこちらも知らず知らずのうちにビジネス参加者が被害者となると同時に加害者にもなってしまう恐れがあります。

人脈が尽きて声かける人がいなくて困っていませんか?

メラルーカなどのネットワークビジネスはなぜ嫌われるのか?印象が悪い!

合法であるにも関わらず、なぜメラルーカなどのネットワークビジネスは印象が悪く、嫌われるのか?
ネットワークビジネスは仕組みがピラミッド構造であることがねずみ講と似ているために混同され一括りにねずみ講!と呼ばれイメージが悪いのではないかと思います。

他にも一部の会社でのいきすぎた勧誘行為、タイトル維持の為に借金までして自己買いを繰り返して破産してしまい人生台無しなど…そういう事があったためかネットワークビジネスの印象は悪いのが現状です。
これらの事件の影響でネットワークビジネス=悪という図式すら成り立ってしまっています。

しかしながらネットワークビジネスのビジネスモデル自体はよいとされており、その証拠に超一流のビジネスマンであるドナルド・トランプ氏やビル・ゲイツ氏は「もしまたいちからやり直すならネットワークビジネスをやる」とすら公言しています。

ネットワークビジネスに悪いイメージを持っている人は一定数いますが、逆にネットワークビジネスに真剣に取り組んでおられる方も一定数いるのが事実です。
ネットワークビジネスに対する誤解を解き、正しい説明ができるかどうか、または自分自身がネットワークビジネスに取り組む理由を熱く訴えかけることができれば悪いイメージは払拭できることでしょう。

まとめ

このようにメラルーカなどのネットワークビジネスに対して誤解、間違った認識をされてる方が多いのが事実です。
頭ごなしに否定するのではなく正しい知識をつけ、そのうえで判断ができればいいと思います。自分の目の前にあるビジネスチャンスに気づけないというもったいないこともあると思うので意識してみてください。

もちろん中には詐欺や本当のねずみ講も蔓延っているのでそれは十分に気をつけください。
まだまだ否定的な意見が多いネットワークビジネスですが、私個人の意見としては至って全うなビジネスだと思っています。

人脈が尽きた…もう声かける人がいない…解決できます!

ネットワークビジネスで一番怖いこと・・世の悪いイメージ「友達の信用すら失ってしまう」と言う事。

ビジネスを切り出せない。勧誘する相手が友達以外に簡単に見つからないなら、もう稼ぐことをあきらめるしかありません。

でももし、その人脈が無限に増えていき、しかも相手の方から「話を聞かせてほしい」と言ってくる方法があるとしたら、あなたは興味ありますか?(下記をタップ)

オンラインで人脈が無限に増えていく驚きの方法を知りたくありませんか?

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする